みんなで飲みに行くならメイドカフェが素晴らしい理由

今日は大宮に来ていまして、大宮といえば僕らノマドの業界では「7F」というコワーキングスペースが有名ですが、そこのオーナーさんも行かれるというメイド喫茶「ハニハニ」に来ています。ここも、電源・Wifi完備ですよー\(^o^)/

意外と多くの人が利用している、メイドカフェ皆さんも、是非行きましょう!

みんなでメイドカフェで飲もう!><

メイド喫茶、初めて行くのは恥ずかしいというあなたに一つ提案があります。是非、みんなで飲み会の場所にメイドカフェを選んで見てください。2次会としてでも良いです。(でも、酔っ払いすぎてメイドさんに迷惑をかけるのはやめてくださいね!)

このブログはノマドをすることがコンセプトですが、今日は飲み会の場所としてメイドカフェの良さを紹介します。

料理が美味しい

メイドカフェの料理は期待できないと思われるかもしれませんが、意外と美味しいところが多いです。

グランヴァニア、ハニハニなどの料理は料理専門の男性スタッフも居て、普通の居酒屋よりもずっとちゃんとしたものを出してくれます。

また、幻橙館や、橙幻郷では、メイドさんの手作り料理が食べられます。嫁入り修行にもなるように、料理は本気で先輩メイドさんから新人メイドさんに教えているみたいですよ!

オムライスにお絵かきだけがメイドカフェのメニューじゃありません。

幻橙館の手作りおつまみ、毎日日替わりで担当のメイドさんが思い思いのメニューを作ってくれます
幻橙館の手作りおつまみ、毎日日替わりで担当のメイドさんが思い思いのメニューを作ってくれます

お酒が結構飲める

カフェっていうので、紅茶くらいしか飲めないと思われがちですが、どのメイドカフェでも結構本格的なお酒を揃えています。

JAM Akihabaraや、幻橙館はカクテルも充実していますね。メイドさんがシェーカー振ってくれます。

カクテル
カクテルがいろいろ飲めます!

女性がいるとメイドさんが喜ぶ

グループに女子が含まれている場合のみですが、どのメイドカフェも女子が来ると、めちゃくちゃ喜ばれます。メイドさんもやっぱり女の子、女性客・「お嬢様」の「ご帰宅」を待っているのです。

ちょっとしたゲームができる場合がある

幻橙館やシャッツキステには、ボドゲやカードゲームが備え付けられています。言えば出してくれて、お客さん同士で遊んでokです。お腹いっぱいで飲むのも十分なときは、Unoなどの簡単なゲームをやると良いです。

もともと、メイドカフェってノマドしても、ゲームしても、1時間ワンオーダーするなどの決まったルールに従っていれば怒られない、自由な場所です。普段から常連客同士でゲームしたりするんですよ!

みんなでゲーム楽しい!
みんなでゲーム楽しい!

意外と安い!

「メイドカフェで飲んだりしたら高いんじゃないか?」

と思われるかもしれません。でも、意外と安いです。

経験上、3時間くらいいて大体一人3000円〜4000円です。確かに激安でもなく、飲み放題とかもあまりやっていないので、学生みたいにガバガバ飲みたい時には適さないかもしれません。でも、普通の居酒屋だと思うと、普通の値段です。

経験上、女性がグループに入ると安くなりますね。男性の方がたくさん食べて、たくさん飲むのでしょうね。

意外と空いてる

これは、金曜日の夜とか、忘年会シーズンとかで言える傾向です。

メイドカフェで飲むことはあまり一般的ではないようですので、結果的に、普通の居酒屋が満員御礼の日にメイドカフェは空いています。常連さんたちも別のお店で飲み会に行っちゃっているのでしょう。

まとめ

ぜひ、一度、飲み会の2次会で良いので、メイドカフェに飲みに行ってみてください!きっと、今までのイメージが変わると思います。

飲み会におすすめのメイドカフェ

ハニハニ

秋葉原、大宮、横浜にチェーン展開しています。いつもメイドさんの「おかえりなさいませ」「行ってらっしゃいませ」が元気です!

夜はお通しが390円かかりますが、これがとても美味しい!

グランヴァニア

ギルドって感じのコンセプトが良いですね。お酒や料理も充実しています。

女中酒場幻橙館(※2016年4月28日閉店予定)

ついに閉店が決定してしまって残念です。ビルの建て替えによる立ち退きみたいです。

手作りおつまみ、メイドさんによる本格的なカクテルは秋葉原のメイド史に残って欲しいです。

できれば、3月のうちに一杯行きましょう!後悔しないことを保証します!

JAM Akihabara

オムライスにお絵描きはここが元祖らしいですね!メイドさんと言わず「フェアリーさん」と言います。ここも萌え萌え系じゃなくて、料理やお酒で勝負する感じです。

お酒、めっちゃ種類ありますよ!

金曜夜は深夜営業で朝までやっています。チャージ料も取らないので非常にリーズナブルです。

次回予告

グループ利用の良さを紹介したので、次回は2人、デートの場所としてのメイドカフェの魅力を紹介します。